Go to English ※インターネット・リンクは各アラート作成・送付時点で有効だったものです。
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
Feburuary 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
Eジャーナル「倫理的かつ効果的な治安維持」(4/18/11)
国務省国際情報プログラム局のEジャーナル2011年4月号では、倫理的かつ効果的な治安維持について特集しています。警察は社会全体の利益を守るために一方的に行動するのではなく、いかに市民と協力関係を構築し維持しているかを、米国内だけでなく外国の事例を挙げて考察しています。
Ethical and Effective Policing
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
eJournal USA, Volume 15, Number 10, April 2011
[View Document] (PDF 2.27 MB, 25p.)
目次の主な項目は以下のとおりです。
- About This Issue
- Policing Diverse Communities
- Police Ethics
- Fostering Ethical and Humane Policing
- Fighting Police Corruption: An Interview With Charles Campisi
- A Model for Reducing Crime in Mixco, Guatemala
- The International Law Enforcement Academy (ILEA) in Gaborone
- The International Law Enforcement Academy in Thailand
- Policing the Police: Citizens Encourage Ethical Policing
- Additional Resources
米国に関する出版物がまとまっている国務省国際情報プログラム局のサイト
Publications
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
[View Website]
2010年国勢調査 (4/6/11)
米商務省国勢調査局は3月24日、2010年に実施された国勢調査に基づき、人口分布と変動についてのデータを公表しました。2010年の調査結果によると、米国の総人口は3億870万人で、2000年と比較すると2730万人増加しています。 なお、米国における国勢調査は1790年に始まり、それ以降、10年毎に実施されています。
プレスリリース
U.S. Census Bureau Releases Data on Population Distribution and Change in the U.S. Based on Analysis of 2010 Census Results
Census Bureau, U.S. Department of Commerce
March 24, 2011
[View Website]
調査概要
Population Distribution and Change: 2000 to 2010
Census Bureau, U.S. Department of Commerce, March 2011
[View Website] (PDF 2.17 MB, 11 p.)
2010年国勢調査のサイト
Census 2010
Census Bureau, U.S. Department of Commerce
[View Website]
国務省フォーリンプレスセンターで行われた国勢調査についてのブリーフィング
New Portrait of America: First 2010 Census Briefs
Foreign Press Center, Department of State
April 5, 2011
[View Website]
米教育省の教員の資質向上への取り組み (3/31/11)
教員の資質向上と優秀な人材確保を目指し、2010年9月に教育省が立ち上げた"TEACH campaign" に関する情報は、以下のサイトからご覧になれます。
ダンカン教育長官の3月28日付けのブログでの解説
The Changing Face of American Education
U.S. Department of Education, March 28, 2011
[View Website]
教員志望者のためのサイト
TEACH campaign
U.S. Department of Education
[View Website]
また、教育省の教員向けの情報を集めたサイトはこちらです。
Strengthening Teaching
U.S. Department of Education
[View Website]
「国際女性の日」100周年 (3/10/11)
3月8日は国際女性の日です。クリントン国務長官は3月7日、国際女性の日100周年を記念する声明を発表し、米国が引き続き女性を外交政策の礎と位置づけていくのは、正しいだけではなく賢明なことである、と述べました。女性は経済を動かし、平和と繁栄を築き、女性への投資は世界経済の発展、政治の安定、世界中の人々のさらなる繁栄への投資であると語り、3月8日を女性の教育、医療、仕事、融資への道を確保し、暴力のない生活への権利を守る方策を探る日とするよう呼びかけました。
100周年を祝うクリントン国務長官の声明
The 100th Anniversary of International Women's Day on March 8 2011
U.S. Department of State
March 7, 2011
[View Website]
国際女性の日に関するクリントン国務長官の寄稿
Women's Work-More, Earn-Less Plan Hurts
U.S. Department of State
March 7, 2011
[View Website]
クリントン国務長官は同日、「100の女性イニシアチブ」の発足を発表しました。このイニシアチブは、1911年の初の国際女性の日から今日までの女性をめぐる環境の向上を祝うものであり、また、今後1年間で海外から100人の女性リーダーを米国に招いて米国内の様々な場所を訪問し米国の女性や政治家と意見を交わしてもらうことによって、女性をとりまく性別による差別や障害に立ち向かいながら、さらに前進を続けることを目的に立ち上げられたプログラムです。
「100の女性イニシアチブ:国際交流で女性に力を」発足におけるクリントン国務長官の演説
The Launch of the 100 Women Initiative: Empowering Women and Girls Through International Exchanges
U.S. Department of State
March 7, 2011
[View Website]
ジュディス・マクヘイル国務次官(パブリック・ディプロマシーおよびパブリック・アフェアーズ担当)による「100の女性イニシアチブ」についての説明100
Women Initiative Lunch
U.S. Department of State
March 7, 2011
[View Website]
世界の女性問題に関する国務省のサイトでは、関連のファクトシートや米政府高官のその他の声明などがまとまっています。
Office of Global Women's Issues
U.S. Department of State
[View Website]
全米女性史月間 (3/3/11)
オバマ大統領は2月28日、3月をWomen's History Month(仮訳: 全米女性史月間)とする大統領宣言を出しました。米国内にとどまらず、世界的に女性の地位を向上させるため、開発支援、紛争の防止、女性への暴力撲滅などの分野において、国連と協力していくことが述べられています。また、ホワイトハウスと商務省は3月1日、連邦政府では初めてとなる女性の地位に関する報告書を公表しました。収入、教育、雇用など、米国人女性の地位に関するさまざまなデータが、過去50年分収録されています。
大統領宣言
Presidential Proclamation--Women's History Month, 2011
The White House
February 28, 2011
[View Website]
女性の地位に関する報告書
Women in America: Indicator of Social and Economic Well-being
U.S. Department of Commerce, Economics and Statistics Administration and Executive Office of the President, Office of Management and Budget
March 2011
[View Document] (PDF 2.03 MB, 97p.)
プレスリリース
Press Release
White House Releases First Comprehensive Federal Report on the Status of American Women in Almost 50 Years
The White House
March 1, 2011
[View Website]
議会図書館の全米女性史月間に関するサイト
Women's History Month - Our History Is Our Strength
The Library of Congress
[View Website]
商務省国勢調査局による女性に関する統計のファクトシート
Facts for Features - Women's History Month : March 2011
U.S. Census Bureau, U.S. Department of Commerce
January 26, 2011
[View Website] (HTML)
[View Website] (PDF 88 KB, 6 p.)
芸術活動への参加に関する報告書 (2/28/11)
米国芸術基金は2月24日、米国人の芸術活動への参加に関する報告書3点を公表しました。2008年時点で米国人の約75%が何らかの芸術活動に参加していることや、幼年期に芸術教育を受けた場合は、その後の芸術活動への参加率が高いことなどが報告されています。
プレスリリース
New Look at the NEA's Survey of Public Participation in the Arts Data Reveals That 3 Out of 4 Americans Participate in the Arts
National Endowment for the Arts
February 24, 2011
[View Website]
報告書全文
芸術活動への参加について
Beyond Attendance: A Multi-Modal Understanding of Arts Participation
National Endowment for the Arts
February 2011
[View Document] (PDF 4.34 MB, 102 p.)
芸術活動と年齢について
Age and Arts Participation: A Case against Demographic Destiny
National Endowment for the Arts
February 2011
[View Document] (PDF 3.54 MB, 78 p.)
芸術分野の教育について
Arts Education in America : What the Declines Mean for Arts Participation
National Endowment for the Arts
February 2011
[View Document] (PDF 3.80 MB, 56 p.)
アメリカ人の食生活の指針 (2/9/11)
1月31日、米農務省と米保健・福祉省は、アメリカ人の食生活の指針を発表しました。第7版となるこの指針では、カロリー摂取の減少と運動を増やすことが特に強調されています。
米農務省と米保健・福祉省のプレスリリース
USDA and HHS Announce New Dietary Guidelines to Help Americans Make Healthier Food Choices and Confront Obesity Epidemic
January 31, 2011
[View Website]
食生活の指針2010
Dietary Guidelines for Americans, 2010
U.S. Department of Health and Human Services a nd U.S. Department of Agriculture
January 31, 2011
[View Website] (HTML)
[View Document] (PDF 2.9 MB, 95p.)
「American View」2011年冬号 (2/4/11)
在日米国大使館のオンラインマガジン「American View」2011年冬号は、起業とイノベーションの特集です。起業家精神について、さまざまな専門家の意見を紹介するほか、日本における最近のイノベーションや起業家を支援する活動を、短いビデオへのリンクと合わせて紹介しています。
起業とイノベーション
アメリカン・ビュー2011年冬号
在日米国大使館広報・文化交流部
HTML版 [View Website]
PDF版 [View Document] (PDF 789 KB, 19 p.)
バックナンバーは、以下のサイトをご覧ください。
日本語版
[View Website]
英語版
[View Website]
アフリカ系アメリカ人歴史月間 (2/2/11)
2月のNational African American History Month(仮訳: アフリカ系アメリカ人歴史月間)にあわせ、2月1日オバマ大統領は大統領宣言を出しました。宣言では、今年のテーマである「アフリカ系アメリカ人と南北戦争」に触れ、分裂した米国をひとつにし自由のために戦ったアフリカ系アメリカ人について言及しています。
大統領宣言
Presidential Proclamation--National African American History Month
The White House
February 1, 2011
[View Website]
アフリカ系アメリカ人に関する商務省国勢調査局のファクトシート
Facts for Features
Black (African-American) History Month: February 2011
U.S. Census Bureau, U.S. Department of Commerce
[View Website]
キング牧師を越えて-アフリカ系アメリカ人に関する国務省国際情報プログラム局のサイト
Beyond Dr. King: More Stories of African-American Achievement
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
[View Website]
国務省国際情報プログラム局(IIP)の出版物
『エイブラハム・リンカーン - 自由という遺産』
『ついに自由を我らに - 米国の公民権運動』
[View Website]
オバマ大統領の2011年一般教書演説 (1/26/11)
オバマ大統領は1月25日の午後9時(現地時間)より、今後1年間の施政方針を示す一般教書演説を米国連邦議会で行いました。変化する国際社会の中で米国がリーダーシップを維持するために、民主、共和両党が協力して米国を成長させていく必要を訴えました。技術革新、教育の改革、インフラの整備、競争力強化のため法人税率の引き下げや貿易協定の推進などを議会に促し、また財政赤字削減のために税制度の見直しや政府機関の再編にも言及しました。外交面では、イラク、アフガニスタンからの米軍撤退、イランと北朝鮮の核開発問題、新START、NATOとの協力などに触れました。
オバマ大統領の一般教書演説
Remarks of President Barack Obama in State of the Union Address
The White House
January 25, 2011
[View Website]
ファクトシート
Fact Sheet: The State of the Union: President Obama's Plan to Win the Future
The White House
January 25, 2011
[View Website]
大統領夫人のゲストリスト
Guest List for the First Lady's Box at the State of the Union Address
The White House
January 24, 2011
[View Website]
ホワイトハウスの一般教書演説特別ページ
The State of the Union
[View Website]
米中関係ファクトシートと中国への留学促進 (1/21/11)
胡錦濤国家主席の今回の訪米に合わせホワイトハウスより発表された、米中間の経済やエネルギー分野での協力などについての主なファクトシートをご案内します。
ファクトシート
U.S. & China: Building a Positive, Cooperative, and Comprehensive Relationship
The White House
January 19, 2011
[View Website]
Fact Sheet: U.S. – China Cooperation on Climate Change, Clean Energy, and the Environment
[View Website]
Fact Sheet: U.S., China Partner to Counter Nuclear Smuggling
[View Website]
Fact Sheet: U.S., China Sign Agreement to Establish Center of Excellence on Nuclear Security
[View Website]
Fact Sheet: U.S. - China Science and Technology Cooperation Highlights: 32 Years of Collaboration
[View Document]
Fact Sheet: U.S.-China Economic Issues
[View Website]
Fact Sheet: U.S.-China Commercial Relations
[View Website]
以下は、米中の企業経営者や財界人との会合でのオバマ大統領と胡国家主席の挨拶です。
Remarks by President Obama and President Hu in a Roundtable with American and Chinese Business Leaders
The White House
January 19, 2011
[View Website]
またオバマ大統領夫人は同日ハワード大学で、米国の若者が海外に留学することの重要性について講演し、特に2009年オバマ大統領が訪中時に提案し2010年から始まった、10万人の留学生を米国から中国に送る計画「100,000 Strong Initiative」についてその意義を伝えました。
First Lady Michelle Obama: "When You Study Abroad, You're Helping to Make America Stronger"
The White House
January 19, 2011
[View Website]
国務省の「100,000 Strong Initiative」のページ
100,000 Strong Initiative
U.S. Department of State
[View Website]
Eジャーナル「アメリカ市民となること-人種のるつぼを越えて」 (1/10/11)
国務省国際情報プログラム局のEジャーナル最新号は、近年増加する米国の地方都市への移民問題を概観し、地元住民と協力して地域活性化に貢献する移民たちの姿を取り上げます。掲載記事の全文は以下のサイトでご覧いただけます。
Becoming Americans: Beyond the Melting Pot
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
eJournal USA, Volume 15, Number 9, December 2010
[View Website]
[View Document] (PDF 2MB, 32p.)
目次の主な項目は以下の通りです。
- About This Issue
- A Permanently Unfinished Country
- Immigration As a Two-way Street: Beyond the Melting Pot
- Revitalizing a Midwestern City: Immigrants in Marshalltown
- Beaverton: Oregon's Most Diverse City
- Leading New Lives in Louisville, Kentucky
- Additional Resources
児童虐待や放置に関する報告書 (12/21/10)
米保健・福祉省は12月16日、児童の虐待や放置に関する報告書を公表しました。それによると、2009年には延べ76万3000人の児童が、虐待や放置の被害にあっていると報告されています。また、被害者の総数は3年連続して減少しています。
プレスリリース
Report Shows Steady Decrease in Child Abuse and Neglect Administration for Children and Families
U.S. Department of Health and Human Services
December 16, 2010
[View Website]
報告書
Child Maltreatment 2009
Administration for Children and Families
U.S. Department of Health and Human Services, 2010
[View Document] (PDF 3.83 MB, 214 p.)
ウィキリークスとスパイ関連法についての公聴会 (12/17/10)