※インターネット・リンクは各アラート作成・送付時点で有効だったものです。
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
Feburuary 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
Eジャーナル「倫理的かつ効果的な治安維持」(4/18/11)
国務省国際情報プログラム局のEジャーナル2011年4月号では、倫理的かつ効果的な治安維持について特集しています。警察は社会全体の利益を守るために一方的に行動するのではなく、いかに市民と協力関係を構築し維持しているかを、米国内だけでなく外国の事例を挙げて考察しています。
Ethical and Effective Policing
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
eJournal USA, Volume 15, Number 10, April 2011
[View Document] (PDF 2.27 MB, 25p.)
目次の主な項目は以下のとおりです。
- About This Issue
- Policing Diverse Communities
- Police Ethics
- Fostering Ethical and Humane Policing
- Fighting Police Corruption: An Interview With Charles Campisi
- A Model for Reducing Crime in Mixco, Guatemala
- The International Law Enforcement Academy (ILEA) in Gaborone
- The International Law Enforcement Academy in Thailand
- Policing the Police: Citizens Encourage Ethical Policing
- Additional Resources
米国に関する出版物がまとまっている国務省国際情報プログラム局のサイト
Publications
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
[View Website]
2010年国勢調査 (4/6/11)
米商務省国勢調査局は3月24日、2010年に実施された国勢調査に基づき、人口分布と変動についてのデータを公表しました。2010年の調査結果によると、米国の総人口は3億870万人で、2000年と比較すると2730万人増加しています。 なお、米国における国勢調査は1790年に始まり、それ以降、10年毎に実施されています。
プレスリリース
U.S. Census Bureau Releases Data on Population Distribution and Change in the U.S. Based on Analysis of 2010 Census Results
Census Bureau, U.S. Department of Commerce
March 24, 2011
[View Website]
調査概要
Population Distribution and Change: 2000 to 2010
Census Bureau, U.S. Department of Commerce, March 2011
[View Website] (PDF 2.17 MB, 11 p.)
2010年国勢調査のサイト
Census 2010
Census Bureau, U.S. Department of Commerce
[View Website]
国務省フォーリンプレスセンターで行われた国勢調査についてのブリーフィング
New Portrait of America: First 2010 Census Briefs
Foreign Press Center, Department of State
April 5, 2011
[View Website]
米教育省の教員の資質向上への取り組み (3/31/11)
教員の資質向上と優秀な人材確保を目指し、2010年9月に教育省が立ち上げた"TEACH campaign" に関する情報は、以下のサイトからご覧になれます。
ダンカン教育長官の3月28日付けのブログでの解説
The Changing Face of American Education
U.S. Department of Education, March 28, 2011
[View Website]
教員志望者のためのサイト
TEACH campaign
U.S. Department of Education
[View Website]
また、教育省の教員向けの情報を集めたサイトはこちらです。
Strengthening Teaching
U.S. Department of Education
[View Website]
「国際女性の日」100周年 (3/10/11)
3月8日は国際女性の日です。クリントン国務長官は3月7日、国際女性の日100周年を記念する声明を発表し、米国が引き続き女性を外交政策の礎と位置づけていくのは、正しいだけではなく賢明なことである、と述べました。女性は経済を動かし、平和と繁栄を築き、女性への投資は世界経済の発展、政治の安定、世界中の人々のさらなる繁栄への投資であると語り、3月8日を女性の教育、医療、仕事、融資への道を確保し、暴力のない生活への権利を守る方策を探る日とするよう呼びかけました。
100周年を祝うクリントン国務長官の声明
The 100th Anniversary of International Women's Day on March 8 2011
U.S. Department of State
March 7, 2011
[View Website]
国際女性の日に関するクリントン国務長官の寄稿
Women's Work-More, Earn-Less Plan Hurts
U.S. Department of State
March 7, 2011
[View Website]
クリントン国務長官は同日、「100の女性イニシアチブ」の発足を発表しました。このイニシアチブは、1911年の初の国際女性の日から今日までの女性をめぐる環境の向上を祝うものであり、また、今後1年間で海外から100人の女性リーダーを米国に招いて米国内の様々な場所を訪問し米国の女性や政治家と意見を交わしてもらうことによって、女性をとりまく性別による差別や障害に立ち向かいながら、さらに前進を続けることを目的に立ち上げられたプログラムです。
「100の女性イニシアチブ:国際交流で女性に力を」発足におけるクリントン国務長官の演説
The Launch of the 100 Women Initiative: Empowering Women and Girls Through International Exchanges
U.S. Department of State
March 7, 2011
[View Website]
ジュディス・マクヘイル国務次官(パブリック・ディプロマシーおよびパブリック・アフェアーズ担当)による「100の女性イニシアチブ」についての説明100
Women Initiative Lunch
U.S. Department of State
March 7, 2011
[View Website]
世界の女性問題に関する国務省のサイトでは、関連のファクトシートや米政府高官のその他の声明などがまとまっています。
Office of Global Women's Issues
U.S. Department of State
[View Website]
全米女性史月間 (3/3/11)
オバマ大統領は2月28日、3月をWomen's History Month(仮訳: 全米女性史月間)とする大統領宣言を出しました。米国内にとどまらず、世界的に女性の地位を向上させるため、開発支援、紛争の防止、女性への暴力撲滅などの分野において、国連と協力していくことが述べられています。また、ホワイトハウスと商務省は3月1日、連邦政府では初めてとなる女性の地位に関する報告書を公表しました。収入、教育、雇用など、米国人女性の地位に関するさまざまなデータが、過去50年分収録されています。
大統領宣言
Presidential Proclamation--Women's History Month, 2011
The White House
February 28, 2011
[View Website]
女性の地位に関する報告書
Women in America: Indicator of Social and Economic Well-being
U.S. Department of Commerce, Economics and Statistics Administration and Executive Office of the President, Office of Management and Budget
March 2011
[View Document] (PDF 2.03 MB, 97p.)
プレスリリース
Press Release
White House Releases First Comprehensive Federal Report on the Status of American Women in Almost 50 Years
The White House
March 1, 2011
[View Website]
議会図書館の全米女性史月間に関するサイト
Women's History Month - Our History Is Our Strength
The Library of Congress
[View Website]
商務省国勢調査局による女性に関する統計のファクトシート
Facts for Features - Women's History Month : March 2011
U.S. Census Bureau, U.S. Department of Commerce
January 26, 2011
[View Website] (HTML)
[View Website] (PDF 88 KB, 6 p.)
芸術活動への参加に関する報告書 (2/28/11)
米国芸術基金は2月24日、米国人の芸術活動への参加に関する報告書3点を公表しました。2008年時点で米国人の約75%が何らかの芸術活動に参加していることや、幼年期に芸術教育を受けた場合は、その後の芸術活動への参加率が高いことなどが報告されています。
プレスリリース
New Look at the NEA's Survey of Public Participation in the Arts Data Reveals That 3 Out of 4 Americans Participate in the Arts
National Endowment for the Arts
February 24, 2011
[View Website]
報告書全文
芸術活動への参加について
Beyond Attendance: A Multi-Modal Understanding of Arts Participation
National Endowment for the Arts
February 2011
[View Document] (PDF 4.34 MB, 102 p.)
芸術活動と年齢について
Age and Arts Participation: A Case against Demographic Destiny
National Endowment for the Arts
February 2011
[View Document] (PDF 3.54 MB, 78 p.)
芸術分野の教育について
Arts Education in America : What the Declines Mean for Arts Participation
National Endowment for the Arts
February 2011
[View Document] (PDF 3.80 MB, 56 p.)
アメリカ人の食生活の指針 (2/9/11)
1月31日、米農務省と米保健・福祉省は、アメリカ人の食生活の指針を発表しました。第7版となるこの指針では、カロリー摂取の減少と運動を増やすことが特に強調されています。
米農務省と米保健・福祉省のプレスリリース
USDA and HHS Announce New Dietary Guidelines to Help Americans Make Healthier Food Choices and Confront Obesity Epidemic
January 31, 2011
[View Website]
食生活の指針2010
Dietary Guidelines for Americans, 2010
U.S. Department of Health and Human Services a nd U.S. Department of Agriculture
January 31, 2011
[View Website] (HTML)
[View Document] (PDF 2.9 MB, 95p.)
「American View」2011年冬号 (2/4/11)
在日米国大使館のオンラインマガジン「American View」2011年冬号は、起業とイノベーションの特集です。起業家精神について、さまざまな専門家の意見を紹介するほか、日本における最近のイノベーションや起業家を支援する活動を、短いビデオへのリンクと合わせて紹介しています。
起業とイノベーション
アメリカン・ビュー2011年冬号
在日米国大使館広報・文化交流部
HTML版 [View Website]
PDF版 [View Document] (PDF 789 KB, 19 p.)
バックナンバーは、以下のサイトをご覧ください。
日本語版
[View Website]
英語版
[View Website]
アフリカ系アメリカ人歴史月間 (2/2/11)
2月のNational African American History Month(仮訳: アフリカ系アメリカ人歴史月間)にあわせ、2月1日オバマ大統領は大統領宣言を出しました。宣言では、今年のテーマである「アフリカ系アメリカ人と南北戦争」に触れ、分裂した米国をひとつにし自由のために戦ったアフリカ系アメリカ人について言及しています。
大統領宣言
Presidential Proclamation--National African American History Month
The White House
February 1, 2011
[View Website]
アフリカ系アメリカ人に関する商務省国勢調査局のファクトシート
Facts for Features
Black (African-American) History Month: February 2011
U.S. Census Bureau, U.S. Department of Commerce
[View Website]
キング牧師を越えて-アフリカ系アメリカ人に関する国務省国際情報プログラム局のサイト
Beyond Dr. King: More Stories of African-American Achievement
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
[View Website]
国務省国際情報プログラム局(IIP)の出版物
『エイブラハム・リンカーン - 自由という遺産』
『ついに自由を我らに - 米国の公民権運動』
[View Website]
オバマ大統領の2011年一般教書演説 (1/26/11)
オバマ大統領は1月25日の午後9時(現地時間)より、今後1年間の施政方針を示す一般教書演説を米国連邦議会で行いました。変化する国際社会の中で米国がリーダーシップを維持するために、民主、共和両党が協力して米国を成長させていく必要を訴えました。技術革新、教育の改革、インフラの整備、競争力強化のため法人税率の引き下げや貿易協定の推進などを議会に促し、また財政赤字削減のために税制度の見直しや政府機関の再編にも言及しました。外交面では、イラク、アフガニスタンからの米軍撤退、イランと北朝鮮の核開発問題、新START、NATOとの協力などに触れました。
オバマ大統領の一般教書演説
Remarks of President Barack Obama in State of the Union Address
The White House
January 25, 2011
[View Website]
ファクトシート
Fact Sheet: The State of the Union: President Obama's Plan to Win the Future
The White House
January 25, 2011
[View Website]
大統領夫人のゲストリスト
Guest List for the First Lady's Box at the State of the Union Address
The White House
January 24, 2011
[View Website]
ホワイトハウスの一般教書演説特別ページ
The State of the Union
[View Website]
米中関係ファクトシートと中国への留学促進 (1/21/11)
胡錦濤国家主席の今回の訪米に合わせホワイトハウスより発表された、米中間の経済やエネルギー分野での協力などについての主なファクトシートをご案内します。
ファクトシート
U.S. & China: Building a Positive, Cooperative, and Comprehensive Relationship
The White House
January 19, 2011
[View Website]
Fact Sheet: U.S. – China Cooperation on Climate Change, Clean Energy, and the Environment
[View Website]
Fact Sheet: U.S., China Partner to Counter Nuclear Smuggling
[View Website]
Fact Sheet: U.S., China Sign Agreement to Establish Center of Excellence on Nuclear Security
[View Website]
Fact Sheet: U.S. - China Science and Technology Cooperation Highlights: 32 Years of Collaboration
[View Document]
Fact Sheet: U.S.-China Economic Issues
[View Website]
Fact Sheet: U.S.-China Commercial Relations
[View Website]
以下は、米中の企業経営者や財界人との会合でのオバマ大統領と胡国家主席の挨拶です。
Remarks by President Obama and President Hu in a Roundtable with American and Chinese Business Leaders
The White House
January 19, 2011
[View Website]
またオバマ大統領夫人は同日ハワード大学で、米国の若者が海外に留学することの重要性について講演し、特に2009年オバマ大統領が訪中時に提案し2010年から始まった、10万人の留学生を米国から中国に送る計画「100,000 Strong Initiative」についてその意義を伝えました。
First Lady Michelle Obama: "When You Study Abroad, You're Helping to Make America Stronger"
The White House
January 19, 2011
[View Website]
国務省の「100,000 Strong Initiative」のページ
100,000 Strong Initiative
U.S. Department of State
[View Website]
Eジャーナル「アメリカ市民となること-人種のるつぼを越えて」 (1/10/11)
国務省国際情報プログラム局のEジャーナル最新号は、近年増加する米国の地方都市への移民問題を概観し、地元住民と協力して地域活性化に貢献する移民たちの姿を取り上げます。掲載記事の全文は以下のサイトでご覧いただけます。
Becoming Americans: Beyond the Melting Pot
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
eJournal USA, Volume 15, Number 9, December 2010
[View Website]
[View Document] (PDF 2MB, 32p.)
目次の主な項目は以下の通りです。
- About This Issue
- A Permanently Unfinished Country
- Immigration As a Two-way Street: Beyond the Melting Pot
- Revitalizing a Midwestern City: Immigrants in Marshalltown
- Beaverton: Oregon's Most Diverse City
- Leading New Lives in Louisville, Kentucky
- Additional Resources
児童虐待や放置に関する報告書 (12/21/10)
米保健・福祉省は12月16日、児童の虐待や放置に関する報告書を公表しました。それによると、2009年には延べ76万3000人の児童が、虐待や放置の被害にあっていると報告されています。また、被害者の総数は3年連続して減少しています。
プレスリリース
Report Shows Steady Decrease in Child Abuse and Neglect Administration for Children and Families
U.S. Department of Health and Human Services
December 16, 2010
[View Website]
報告書
Child Maltreatment 2009
Administration for Children and Families
U.S. Department of Health and Human Services, 2010
[View Document] (PDF 3.83 MB, 214 p.)
ウィキリークスとスパイ関連法についての公聴会 (12/17/10)
私は何のコースである児童心理学者になりたい
米下院の司法委員会は12月16日、ウィキリークスによる米政府の機密外交文書の違法公開をうけ、アサンジ代表訴追やスパイ関連法の改正などについて公聴会を開きました。あらかじめ用意された証言内容は、以下のサイトでご覧になれます。
Hearing on the Espionage Act and the Legal and Constitutional Issues Raised by WikiLeaks
U.S. House of Representative, Committee on the Judiciary
December 16, 2010
[View Website]
機密情報政策に関する議会調査局報告書
Classified Information Policy and Executive. Order 13526
CRS Report for Congress. December 10, 2010. R41528
[View Document] (PDF 247 KB, 19 p.)
女性経営企業に関する統計 (12/16/10)
米商務省国勢調査局は12月7日、女性が経営する企業に関する統計を公表しました。それによると、2007年時点で女性が代表を務める企業は約780万社であり、全体の28.7%を占めています。また、これらの企業は、全米で760万人以上の雇用に貢献していると報告されています。
Census Bureau Reports Women-Owned Firms Numbered 7.8 Million in 2007, Generated Receipts of $1.2 Trillion
U.S. Census Bureau, U.S. Department of Commerce
December 7, 2010
[View Website]
出版物『わが街』 (12/15/10)
国務省国際情報プログラム局より、米国で活躍する12人の作家や詩人、ジャーナリスト等によるエッセー集が出されました。アトランタ、ボストン、シカゴ、マイアミ、ニューヨークなど彼らが育った12の都市が取り上げられ、そこでの経験がどのように創作活動に結びついたかが語られています。
My Town: Writers on American Cities
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
November 2010
[View Website]
PDF版
[View Document] (PDF 5 MB, 84p.)
高校課程の終了率と中退率に関する報告書 (12/10/10)
米教育省教育統計センターは12月8日、高校課程の終了率と中退率に関する報告書を公表しました。それによると、2008年10月時点で、16歳から24歳の年齢層の8%に相当する約300万人が、高校に在学していないか高校卒業資格を得ていないことが判明しています。所得別、人種別、地域別などの詳細なデータは、以下のサイトでご覧になれます。
報告書全文
Trends in High School Dropout and Completion Rates in the United States: 1972-2008
National Center for Education Statistics, U.S. Department of Education
December 2010
[View Website] (PDF 1.05 MB, 104 p.)
教育におけるテクノロジー利用に関する報告書 (11/19/10)
米教育省教育統計センターは11月18日、高校生の読解力と数学力に関する調査結果を発表しました。日本の高校最終学年に相当するGrade 12を対象に2009年に実施された調査によると、読解力・数学力ともに2005年の調査と比較してスコアが向上する結果となっています。また今回初めて、11州の公立校において同様の学力調査が行われました。それによると、11州のうち5州では、読解力・数学力ともに全米平均よりも高いスコアを記録しました。報告書の全文は以下のサイトでご覧になれます。
報告書全文
The Nation's Report Card: Grade 12 Reading and Mathematics 2009 National and Pilot State Results
National Center for Education Statistics, U.S. Department of Education
November 2010
[View Document] (PDF 12.08 MB, 89 p.)
要旨
Executive Summary
The Nation's Report Card: Grade 12 Reading and Mathematics 2009 National and Pilot State Results
National Center for Education Statistics, U.S. Department of Education
November 2010
[View Website]
学力調査に関する全米教育進度評価のサイト
The Nation's Report Card
National Assessment of Educational Progress, National Center for Education Statistics
[View Website]
教育におけるテクノロジー利用に関する報告書 (11/19/10)
米教育省は11月16日、教育におけるテクノロジー利用に関する報告書を発表しました。あらゆるレベルの学校教育について、生徒の学習効率の向上や教員による効率的な指導・評価のために、インフラストラクチャーを整備し、最新テクノロジーを利用することを呼びかけています。
報告書全文
Transforming American Education: Learning Powered by Technology National Education Technology Plan 2010
U.S. Department of Education
November 2010
[View Document] (PDF 1.9 MB, 124 p.)
要旨
Transforming American Education: Learning Powered by Technology National Education Technology Plan 2010 - Executive Summary
U.S. Department of Education
November 2010
[View Website]
米国の世帯と生活環境に関する統計 (11/16/10)
米商務省国勢調査局は11月10日、米国の世帯と生活環境に関する統計を公表しました。それによると、2000年に2.62であった平均世帯人員は、2010年には2.59まで減少しています。一方で2000年に25%を占めた単身世帯は、2010年には27%に増加しています。また、初婚年齢の中央値は、2000年の男性26.8歳、女性25.1歳から、2010年には男性28.2歳、女性26.1歳と高くなっています。
米商務省国勢調査局のプレスリリース
U.S. Census Bureau Reports Men and Women Wait Longer to Marry
U.S. Census Bureau, U.S. Department of Commerce November 10, 2010
[View Website]
詳細なデータは以下のサイトからご覧いただけます。
America's Families and Living Arrangements: 2010
U.S. Census Bureau, U.S. Department of Commerce
[View Website]
留学生に関する年次報告書 (11/16/10)
国際教育研究所(Institute of International Education)は11月15日、留学生に関する年次報告書「Open Doors 2010」を発表しました。報告書によると、2009-2010年度の海外から米国への留学生数は前年度より3%増加し、69万923人となりました。出身国別では中国がインドを抜いて1位となり、日本からの留学生数は6位にランクされ、前年より15.1%減少した2万4842人となっています。米国から海外への留学生数は0.8%減少とのことです。
プレスリリース
International Student Enrollments Rose Modestly in 2009/10, Led by Strong Increase in Students from China
Institute of International Education
November 15, 2010
[View Website]
統計データ
Open Doors Data
[View Website]
国別ファクトシート
Fact Sheets by Country
[View Website]
また、11月15日から11月19日までは、2010年国際教育週間 (International Education Week 2010) です。米国務省と教育省は米国と諸外国の教育交流を推進する活動を活動を支援しています。
米国務省と教育省による「2010年国際教育週間」のサイト
International Education Week 2010, November 15-19
U.S. Department of State, U.S. Department of Education
[View Website]
アメリカ留学情報についてはこちらのサイトをご覧ください。
Connect USA
[View Website]
初等・中等教育学区に関する報告書 (11/12/10)
米教育省の全米教育統計センターは11月4日、全国の初等および中等教育学区に関する報告書を公表しました。全国の公立校の学区から規模が大きい上位100区を調査対象に選び、2008-2009年度の生徒数、教員数、高校課程の修了者数と卒業率、教育経費などに関するデータをまとめています。
報告書
Characteristics of the 100 Largest Public Elementary and Secondary School Districts in the United States: 2008-09 Statistical Analysis Report
National Center for Education Statistics, U.S. Department of Education
November 2010
[View Website] (PDF 5.50 MB, 83 p.)
オバマ大統領のインドネシア・韓国訪問 (11/12/10)
アジア歴訪中のオバマ大統領は、11月9日にインドネシアを訪問し、10日に韓国に到着しました。韓国では、11日から12日にかけてソウルで開催されている20カ国・地域(G20)首脳会議に出席しています。
オバマ大統領の演説などがまとまっている在韓米国大使館の特別サイト
President Obama's Visit and G20 Summit
November 11-12, 2010
U.S. Embassy Seoul, Korea
[View Website]
在インドネシア米国大使館の特別サイト
President Obama in Indonesia
U.S. Embassy Jakarta, Indonesia
[View Website]
インドネシア訪問に関するホワイトハウスのブリーフィング
Press Gaggle by NSC Senior Director for Asian Affairs Jeff Bader and Deputy National Security Advisor for Strategic Communication Ben Rhodes aboard Air Force One en route Jakarta, Indonesia
The White House
November 9, 2010
[View Website]
11月9日、インドネシアのユドヨノ大統領とオバマ大統領は、安全保障、科学技術、教育、環境、文化など、様々な分野における協力関係を強め、経済、歴史、社会的なつながりを深めるための、包括的なパートナーシップを結びました。
ファクトシート
Fact Sheets: The United States and Indonesia - Building a 21st Century Partnership
The White House
November 9, 2010
[View Website]
共同宣言
Joint Declaration on the Comprehensive Partnership between the United States of America and the Republic of Indonesia
The White House
November 9, 2010
[View Website]
ホワイトハウスの解説記事
Indonesia: Follow-Up To The President's Cairo Speech
The White House
November 9, 2010
[View Website]
米国の野外フェスティバルの調査報告 (11/9/10)
米国芸術基金より10月、全米の1400余りの野外フェスティバルについて、そのタイプや規模、予算、聴衆などについて調査、分析した報告書が発表されました。
野外フェスティバルについての報告書
Live from Your Neighborhood: A National Study of Outdoor Arts Festivals
National Endowment for the Arts
August 2010
Vol. 1 調査結果全般
Volume One: Summary Report
[View Document] (PDF 3.8 MB, 85p.)
Vol. 2 シカゴ・ジャズ・フェスティバルなど7つのフェスティバルのケーススタディ
Volume Two: Seven Case Studies
[View Document] (PDF 2.6 MB, 52p.)
以上の要約版
Executive Summary
[View Document] (PDF 1.5 MB, 12p.)
また以下は、同基金がまとめたアートと地域の活性化についての報告書です。p.24以降に実例が紹介されています。
クリエイティブな場の創造についての報告書
Creative Placemaking: A White Paper for the Mayors' Institute on City Design
National Endowment for the Arts, 2010
[View Document] (PDF 2 MB, 60p.)
米政府の高齢社会対策 (11/9/10)
来年以降、団塊世代が65歳に到達し、急速に進む高齢化社会に対応するためAdministration of Aging(仮訳:連邦高齢化対策局)は従来からの高齢者向け情報提供を行うコールセンター「Eldercare Locator」の業務を見直し、サービスの拡大と強化を発表しました。
プレスリリース
With First Baby Boomers on the Verge of Turning 65, Eldercare Locator Gears-up for a Rapidly Aging Population
National Association of Area Agencies on Aging
October 18, 2010
[View Document] (PDF 40 KB, 2 P.)
Eldercare Locatorのウェブサイト
[View Website]
また、高齢者に関する統計を扱う連邦機関内フォーラム「Federal Interagency Forum on Aging-Related Statistics」の高齢者の健康や福祉に関する報告書はこちらでご覧になれます。全米の65歳以上の高齢者の人口、家族や社会環境、経済状況、医療や健康などの包括的なデータがまとめられています。
報告書の全文
Older Americans 2010: Key Indicators of Well-Being
Federal Interagency Forum on Aging-Related Statistics
July 2010
[View Document] (PDF 15.9 MB, 174 p.)
過去の報告書やその他の高齢者問題に関する統計はこちらでご覧になれます。
AgingStats.gov
Federal Interagency Forum on Aging-Related Statistics
[View Website]
オバマ大統領のインド訪問 (11/9/10)
オバマ大統領は、11月6日から14日にかけて、インド、インドネシア、韓国、日本を訪問しています。11月6日から9日のインド滞在中の大統領の演説などの関連情報は以下のサイトからご覧になれます。
President Obama Visits India
U.S. Embassy New Delhi, India
[View Website]
オバマ大統領のアジア歴訪に関するホワイトハウスのブリーフィングインド訪問について
Press Gaggle on the President's Upcoming Trip to India
The White House
October 27, 2010
[View Website]
訪問全般について
Press Gaggle on the President's Upcoming Trip to Asia
The White House
October 28, 2010
[View Website]
韓国と日本訪問について
Press Gaggle on the President's Upcoming Trip to Asia
The White House
November 1, 2010
[View Website]
Eジャーナル「生きている遺産―無形文化を守る」(11/8/10)
国務省国際情報プログラム局のEジャーナル最新号は「生きている遺産―無形文化を守る」と題し、言語、音楽、ダンスなど、各地の無形文化を保存するためのさまざまな活動を紹介しています。掲載記事の全文は以下のサイトでご覧いただけます。また、「Smithsonian Folkways Recordings」による世界各地の民族音楽の演奏も同サイトでお聴きいただけます。
A Living Legacy: Preserving Intangible Culture
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
eJournal USA, Volume 15, Number 8
[View Website]
[View Document] (PDF 2.6 MB, 36 p.)
目次の主な項目は以下のとおりです。
- About This Issue
- Intangible Cultural Heritage: A New Horizon for Cultural Democracy
- Saving Endangered Languages in the United States
- Preserving Alaska's Native Languages-One Word at a Time
- Native American Storytelling: Keeping Dakotah Culture Alive Through Spoken Word
- Being Multilingual
- Smithsonian Folkways Recordings: "A Museum of Sound"
- Couple Beats the Drum for Traditional Ghanaian Music
- Preserving World Cultures: The U.S. Ambassadors Fund for Cultural Preservation
- Local Festival Sustains World Dance
- Classical Cambodian Dance Thrives in California
- Americans Preserving Cultural Heritage
- Repatriation of Cultural Property
- U.S. Preservation Laws: A Legal Framework for Preserving Cultural Heritage
- Additional Resources
ビデオ「大統領のパスポート」と「大統領のペン」(11/4/10)
「大統領のパスポート」と「大統領のペン」と題するホワイトハウスのビデオが、レファレンス資料室のウェブサイトにこの度掲載されました。ぜひご覧ください。「大統領のイエローストーン訪問」も、近日中にアップロードの予定です。
大統領のパスポート
[View Website]
米大統領も海外訪問の際は、パスポートに出入国スタンプが押されます。オバマ大統領のパスポートは、ホワイトハウス先遣隊が管理しています (1分23秒)
大統領のペン
[View Website]
大統領は法案の署名に多くのペンを使い、そのペンを立法に貢献した人や、立法が重要な意味を持つ人たちに贈ります。この習慣は、トルーマンかルーズベルト大統領の時代に始まったと考えられています。(2分42秒)
日本語字幕付ビデオ アーカイブ
[View Website]
YouTubeでもご覧になれます。
IRCoutreach's Channel
[View Website]
「American View」2010年秋号 (10/15/10)
在日米国大使館のオンラインマガジン「American View」2010年秋号は、留学を特集しています。米国の大学・大学院や、高校への留学経験者へのインタビューのほか、日本の大学へ留学した米国人学生の体験談も紹介しています。また、ビザに関する情報や、読者から寄せられた留学に関する質問とその回答も収録しています。
留学特集号
アメリカン・ビュー2010年秋号
在日米国大使館広報・文化交流部
[View Website] (HTML)
[View Document] (PDF 977 KB, 27 p.)
バックナンバーは、以下のサイトをご覧ください。
日本語版
[View Website]
英語版
[View Website]
APEC女性起業家サミット (10/5/10)
日米両政府は10月1日、APEC およびAPEC中小企業大臣会合にあわせてAPEC女性起業家サミット(WES)を岐阜市で開催しました。同サミットでは参加者がアイデアを共有し、起業する際の障壁に対処する成功例が紹介されました。そして、経済成長の促進に向けた女性の起業家・ビジネスリーダーの潜在能力を引き出すための取り組みをさらに押し進め、またその進展を評価するために2011年に米国で再び会合を開くことが決められました。
クリントン国務長官のビデオメッセージ
Remarks to the APEC Women's Entrepreneurship Summit
Hillary Rodham Clinton, Secretary of State
Department of State
October 1, 2010
[View Website]
APEC女性起業家サミットのアジェンダ
Summit Agenda
APEC Women's Entrepreneurship Summit
October 1, 2010
[View Website]
プレスリリース
The APEC Women's Entrepreneurship Summit
October 1, 2010, Gifu, Japan
U.S. Embassy Japan
[View Website]
APEC 女性起業家サミット
2010年10月1日、岐阜 日本
経済産業省(仮訳)
[View Document]
参考資料
Global Resources
[View Website]
Eジャーナル「新たな生活を築く米国への難民たち」 (10/4/10)
国務省国際情報プログラム局のEジャーナル最新号は、米政府の難民受入プログラムを概観し、米国に世界各地から難民として渡った人々のその後の暮らしぶりをインタビューや体験談で綴ります。掲載記事の全文は以下のサイトでご覧いただけます。
良い批判を書き込む方法
Refugees Building New Lives in the USA
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
eJournal USA, Volume 15, Number 7, July 2010
[View Website]
[View Document] (PDF 2.23MB, 44p.)
目次の主な項目は以下の通りです。
- About This Issue
- The United States' Commitment to Refugees
- Refugee Resettlement in the United States
- Thirty Years of the Refugee Act of 1980
- No Longer Running for His Life: One of Sudan's "Lost Boys" Helps Recently Arrived Refugees Settle in His New Homeland
- Afghan-American Helps Cuban Family Achieve Homeownership, Economic Security in the United States
- Famous (and Not-So-Famous) Refugees Making a Difference
- "They Just Have good Hearts:" Central Asian Families Recount Their Pennsylvania Welcome
- Iraqi Veterinarian's Spirit, Persistence Inspire American Volunteer
- Refugee's 10 Year Odyssey Takes Him from Danger, Despair to New Life As Proud Caregiver
- Helping Refugees Make a Home in the United States
- Bhutanese Refugee, Classmates Learn English and More on Teacher's Town Tour
- Former Child Refugee Now Helps Advance U.S. Refugee Protection Policy
- Additional Resources
ルース大使がツイッターを開始 (10/1/10)
ジョン・V・ルース駐日米国大使は本日10月1日、ツイッターを開始しました。ルース大使の初めての「ツイート」は、「Happy to be joining millions of Japanese friends on Twitter! 数百万の日本のツイッター仲間に入れてハッピー!」でした。大使は今後、ツイッターのリアルタイムでの情報交換ネットワークを使い、日本での自らの経験を伝える予定です。以下に投稿される大使のツイートをぜひフォローしてください。こちらから新規ユーザーの登録もできるようになっています。
ジョン・V・ルース駐日米国大使のツイッターのサイト
AmbassadorRoos
[View Website]
プレスリリース
ルース大使がツイッターを開始
在日米国大使館 2010年10月1日
[View Website]
科学と数学の分野における教育改革 (9/22/10)
9月16日、オバマ大統領は教育改革の一環として、今後10年間で学生の数学と科学の学力を向上するため、非営利団体であるChange the Equationの立ち上げを発表しました。オバマ大統領の呼びかけに応じて設立されたこの団体は、業種の異なる民間企業100社が中心となり、科学、テクノロジー、エンジニアリング、数学における教育の機会を児童や若者に等しく与えることを目標としています。また、これらの教育分野での指導方法の改善も目指しています。
オバマ大統領の発表
President Obama to Announce Major Expansion of "Educate to Innovate" Campaign to Improve Science, Technology, Engineering and Math (STEM) Education
The White House
September 16, 2010
[View Website]
非営利団体Change the Equationのサイト
[View Website]
大学で開発されたエコ技術を商業化するための支援 (9/22/10)
米エネルギー省は9月15日、大学で開発されたエネルギー効率や再生可能エネルギーなどの最先端エコ技術を商業化するための支援プログラムを発表しました。 総額530万ドルを5つのプロジェクトに授与し、大学、企業、連邦政府とエネルギー省の国立研究所が共同で研究できる環境作りや、新しいクリーンエネルギー技術の開発と商業化を支援していく予定です。以下、エネルギー省の関連サイトをご覧ください。
プレスリリース
DOE Awards $5.3 Million to Support the Development of University-Based Technology Commercialization
U.S. Department of Energy
September 15, 2010
[View Website]
技術商業化のサイト
EERE Technology Commercialization Portal
Energy Efficiency & Renewable Energy, U.S. Department of Energy
[View Website]
技術移転のサイト
Technology Transfer
U.S. Department of Energy
[View Website]
起業家精神に関する報告書 (9/15/10)
米中小企業庁は9月9日、世界における米国の起業家精神を分析した報告書を発表しました。世界71ヶ国の起業家精神を質的、量的に分析、数値化したこの報告書は、米国の起業家精神を総合3位、起業家精神を特徴づける3つの分野別では、アイディア、影響力のある起業、グローバル化に対する願望1位、社会の起業家精神に対する姿勢6位、起業家活動8位とランク付けし、米国起業家精神の長所と短所を解析しています。
報告書全文
Global Entrepreneurship and the United States
Office of Advocacy, U.S. Small Business Administration
September 2010
[View Document] (PDF 575 KB, 62p.)
プレスリリース
Global Entrepreneurship and the United States
Office of Advocacy, U.S. Small Business Administration
September 9, 2010
[View Website]
要約
Small Business Research Summary
Office of Advocacy, U.S. Small Business Administration
September 2010
[View Document] (PDF 188 KB, 2p.)
女性と経済に関する報告書 (8/30/10)
女性と経済に関する報告書が米連邦議会の両院合同経済委員会より発表されました。1984年から2009年までの25年間の女性の経済発展の推移をまとめています。現在は全労働力の半分を女性が占め、また女性の半分以上が職業に就き米国の経済を支えていますが、依然として男性との賃金格差や産業によって男女の差別待遇があることが指摘されています。
報告書
Women and the Economy 2010: 25 Years of Progress But Challenges Remain
U.S. Congress Joint Economic Committee
August 2010
[View Document] (PDF 783 KB, 12p.)
プレスリリース
Press Release
New JEC Report Highlights Economic Progress Made by Women in Past 25 Years
U.S. Congress Joint Economic Committee
August 25, 2010
[View Website]
新型インフルエンザワクチン製造に関する報告書 (8/25/10)
新型インフルエンザのワクチン製造に関する報告書が、大統領府の科学技術政策局から8月19日に公表されました。ワクチンをより早く製造して、次の新型インフルエンザ流行に備えるために、現在の製造工程の改善点を指摘しています。
報告書
Report to the President on Reengineering the Influenza Vaccine Production Enterprise to Meet the Challenges of Pandemic Influenza
Office of Science and Technology Policy, Executive Office of the President
August 2010
[View Document] (PDF 2.54 MB, 87 p.)
概要
Backgrounder
Executive Office of the President
[View Document] (PDF 89.6 KB, 3 p.)
プレスリリース
President's Council of Advisors on Science and Technology Releases Plan to Improve Nation's Vaccine Response Against Pandemic Influenza and Other Outbreaks
Office of Science and Technology Policy, Executive Office of the President
August 19, 2010
[View Document] (PDF 53 KB, 3 p.)
国境警備強化法成立 (8/16/10)
オバマ大統領は8月13日、米国とメキシコの間の国境警備を強化するための法案(H.R. 6080) に署名し、同法は成立しました。人身売買や薬物・違法武器の違法取引を阻止し、越境犯罪組織や不法移民を取り締まるため、6億ドルを搬出して国境警備隊や税関・国境取締局職員などを増員し、警備を強化する予定です。
大統領の声明と、関連のファクトシート
Statement by the President on the Passage of the Southwest Border Security Bill
The White House
August 12, 2010
[View Website]
ホワイトハウスの解説記事
President Obama Signs the Southwest Border Security Bill
The White House
August 13, 2010
[View Website]
ギブス大統領報道官とナポリターノ国土安全保障長官のブリーフィング
Press Briefing by Press Secretary Gibbs and Secretary of Homeland Security Napolitano, 8/13/2010
The White House
August 13, 2010
[View Website]
国務省国際情報プログラム局の解説記事
Southwest Border Security Law Targets Organized Crime
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
August 13, 2010
[View Website]
法律全文H.R. 6080
Library of Congress
[View Document]
報告書「児童搾取防止及び禁止のための国家戦略」 (8/10/10)
米国司法省は8月2日、初の「児童搾取防止及び禁止のための国家戦略」(仮訳)を議会に提出しました。この報告書では、児童ポルノ、インターネットを利用した性犯罪、児童買春など、子どもたちが直面している性的搾取の脅威を評価し、それらの犯罪と闘うための連邦政府の取り組みを審査しています。
司法省のプレスリリース
Department of Justice Releases First National Strategy for Child Exploitation Prevention and Interdiction
U.S. Department of Justice
August 2, 2010
[View Website]
報告書の全文
The National Strategy for Child Exploitation Prevention and Interdiction: A Report to Congress
U.S. Department of Justice
August 2010
[View Document] (PDF 2.77 MB, 280 p.)
報告書の要約
The National Strategy for Child Exploitation Prevention and Interdiction: A Report to Congress
U.S. Department of Justice
August 2010
[View Document](PDF 40.0 KB, 7 p.)
司法省の子どもを犯罪から守るための取り組みをまとめたサイト(ファクトシート、ビデオ)
Project Safe Childhood
[View Website]
オバマ大統領の教育改革についての演説 (8/2/10)
オバマ大統領は7月29日、National Urban League (仮訳:全米都市連盟)の創立100周年を祝う会合で演説を行い、初等・中等教育を改革することの重要性について述べました。その中で大統領は、総額40億ドル以上となる州への交付金プログラム「Race to the Top」に言及し、各州の改革案を策定しその実現に向けて進んで欲しいと呼びかけました。教育の質を高め、人種を問わず高等教育への機会を与えることで人材育成を促し、経済の再生につなげるねらいがあります。
大統領の演説
Remarks by the President on Education Reform at the National Urban League Centennial Conference
The White House
July 29, 2010
[View Website]
ホワイトハウスの解説
President Obama on Education: "The Status Quo is Morally Inexcusable"
The White House
July 29, 2010
[View Website]
「Race to the Top」プログラムについて
Race to the Top Fund
U.S. Department of Education
[View Website]
「Race to the Top」第2回目の審査に応募した州の計画書
States' Applications for Phase 2
U.S. Department of Education
[View Website]
「American View」2010年夏号 (8/2/10)
在日米国大使館のオンラインマガジン「American View」2010年夏号は、「民族の多様性とアイデンティティー」についてです。多様なルーツを持つサッカー・ワールドカップ米国代表チームメンバー、漫画風の絵とせりふを組み合わせるグラフィックノベルの分野で活躍するアジア系米国人アーティスト、アジア系米国人のアメリカ文化に与える影響などを取り上げています。またベストセラーとなった回顧録の著者へのインタビューや、宗教の多様性に関する寄稿、フォトギャラリーも掲載しています。
民族の多様性とアイデンティティー
アメリカン・ビュー2010年夏号
在日米国大使館広報・文化交流部
[View Website] (PDF 911 KB, 18 p.)
バックナンバーは、以下のサイトをご覧ください。
日本語版
[View Website]
英語版
[View Website]
子どもの健康や福祉に関する年報2010年版 (7/30/10)
複数の省庁で構成されるフォーラム「Federal Interagency Forum on Child and Family Statistics」より、子どもの健康や福祉に関する年報が公表されました。17歳までの子どもの人口、家族や社会環境、経済状況、医療や健康、教育などについてのデータがまとめられています。
プレスリリース
Annual Federal Statistics Compilation Reports Second Straight Decline in Preterm Births
Eighth Graders' Math and Reading Scores Increase, Adolescent Births Decline
Federal Interagency Forum on Child and Family Statistics
July 2010
[View Website]
報告書
America's Children in Brief: Key National Indicators of Well-Being, 2010
Federal Interagency Forum on Child and Family Statistics
July 2010
[View Document] (PDF 2.17 MB, 21p.)
ADA成立20周年 (7/29/10)
1990年7月26日に成立したAmericans with Disabilities Act (ADA)「障害を持つアメリカ人に関する法律」は、今年で20周年を迎えます。7月26日、オバマ大統領は20周年を祝う演説を行い、大統領宣言を出しました。また、連邦政府機関が障害を持つ人々にとって、よい雇用主のモデルとなるよう指示する大統領令も同日発表しました。
オバマ大統領の演説
Remarks by the President on 20th Anniversary of the Americans with Disabilities Act
The White House
July 26, 2010
[View Website]
大統領令
Executive Order-- Increasing Federal Employment of Individuals with Disabilities
The White House
July 26, 2010
[View Website]
大統領宣言
Presidential Proclamation--Anniversary of the Americans with Disabilities Act
The White House
July 26, 2010
[View Website]
ホワイトハウスの記事
Celebrating the 20th Anniversary of the Americans with Disabilities Act with Substance
The White House
July 26, 2010
[View Website]
様々な政府機関では、ADA成立20周年を祝う特別サイトが作成されています。
国勢調査局のファクトシート
20th Anniversary of Americans with Disabilities Act: July 26
U.S. Census Bureau
May 26, 2010
[View Website]
司法省のADAのサイト
ADA Home Page
U.S. Department of Justice
[View Website]
国家HIV/エイズ戦略 (7/14/10)
ホワイトハウスから7月13日、国家HIV/エイズ戦略(題名仮訳)と、戦略を実行に移すための計画が公表されました。オバマ大統領は同日、覚書に署名し、米政府は省庁の枠を超えて協力し合い戦略の目標を達成するよう、連邦行政府機関のトップに指示しました。また、保健・福祉省のセベリウス長官は、3千万ドルを戦略実行のために充てることを発表しました。
国家HIV/エイズ戦略
National HIV/AIDS Strategy for the United States
The White House
July 2010
[View Document] (PDF 1.34 MB, 60p.)
実行計画
Federal Implementation Plan
The White House
July 2010
[View Document] (PDF 723 KB, 40p.)
大統領の覚書
Presidential Memorandum--Implementation of the National HIV/AIDS Strategy
The White House
July 13, 2010
[View Website]
プレスリリース
White House Announces National HIV/AIDS Strategy
$30 Million of Prevention Fund Dedicated to Implementation of Strategy
The White House
July 13, 2010
[View Website]
ホワイトハウスの解説記事
Announcing the National HIV/AIDS Strategy
The White House
July 13, 2010
[View Website]
セベリウス保健・福祉長官のブリーフィング
National HIV/AIDS Strategy Briefing
U.S. Department of Health & Human Services
July 13, 2010
[View Website]
ID窃盗統計 (7/6/10)
6月30日、米司法省からID窃盗に関する2007年の統計が公表されました。この統計によると、米国の全世帯の6.6%は、家庭内で少なくとも1人は、1種類または数種類のID窃盗の被害を受けています。報告書全文は、下記のサイトでご覧いただけます。
レポート全文
Identity Theft Reported by Households, 2007 - Statistical Tables
U.S. Department of Justice
June 30, 2010
[View Document] (PDF 170.01 KB, 5 p.)
プレスリリース
Identity Theft Reported by Households, 2007 - Statistical Tables
U.S. Department of Justice
June 30, 2010
[View Website]
新サイト "Connect USA" のご案内 (7/1/10)
米国大使館やアメリカンセンター主催のイベント・プログラム情報などをお届けするサイトConnect USAが本日オープンしました。日本の若者を対象に、教育、アート、文化の分野からアメリカや日米関係について新たな発見をしてもらえるようなサイトを目指しています。Connect USAに表示されるTwitterフィードから最新情報やイベント情報をご覧頂くこともできます。またフォトアルバムや過去のイベントレポートなども掲載しています。
Connect USA
[View Website]
技術が芸術に与える影響 (6/30/10)
技術が芸術に与える影響について、米国芸術基金から6月25日に報告書が発表されました。インターネットや携帯端末など、電子機器を通して芸術に関わる人は、そうでない人と比較すると3倍近く、芸術イベントに参加したり創作活動を行ったりする人の割合が多いと報告されています。
報告書
Audience 2.0: How Technology Influences Arts Participation
The National Endowment for the Art
June 2010
[View Document] (PDF 2.72 MB, 146p.)
プレスリリース
NEA Chairman Rocco Landesman Announces New Report on How Americans Use Electronic Media to Participate in the Arts
The National Endowment for the Art
June 25, 2010
[View Website]
生活時間に関する調査 (6/29/10)
6月22日、米労働省労働統計局から米国人の生活時間に関する調査結果が公表されました。2009年に労働、子育て、家事、睡眠、食事などに費やした時間、教育活動、余暇の過ごし方などのデータが性別、年齢別、職業別などにまとめられています。
調査結果の概要
American Time Use Survey Summary
Bureau of Labor Statistics, U.S. Department of Labor
June 22, 2010
[View Website]
ギターを学ぶためにここで、(場所)
全文
American Time Use Survey – 2009 Results
Bureau of Labor Statistics, U.S. Department of Labor
June 22, 2010
[View Document] (PDF 128KB, 24 p.)
ホームレスをなくすための戦略的計画 (6/24/10)
米国の住宅・都市開発省や労働省など19の政府機関から成り、ホームレス問題の解決を図る省庁間協議会U.S. Interagency Council on Homelessnessより、ホームレスをなくすための戦略的計画がまとめられ公表されました。政府、州、自治体、民間組織が一体となり、5年以内に慢性的なホームレスや退役軍人のホームレスをなくし、また10年以内に家族、若者、子どものホームレスをなくしていくことなどが目標に掲げられています。
報告書
Opening Doors: Federal Strategic Plan to Prevent and End Homelessness
U.S. Interagency Council on Homelessness, 2010
[View Document] (PDF 3.02MB, 67p.)
プレスリリース
Obama Administration Unveils National Strategic Plan to Prevent and End Homelessness
Department of Housing and Urban Development
June 22, 2010
[View Website]
ホワイトハウスの解説記事
On a Path to Ending Homelessness
The White House
June 23, 2010
[View Website]
ポップカルチャー vs. 実際の米国 (6/22/10)
ポップカルチャーと実際の米国についての出版物が、国務省国際情報プログラム局よりから発表されました。テレビや映画を通して知る米国と、現実の米国には、違いがある場合があります。警察、医者、弁護士、カウボーイなど様々な職業を通して、テレビや映画の世界と、現実の世界を対比することで、米国に対するステレオタイプや、誤解を解消するような情報を提供しています。全文は以下のサイトでご覧になれます。
Pop Culture versus Real America
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
June 2010
[View Website] (HTML版)
[View Document] (PDF 4 MB, 79 p.)
ハーグ子奪取条約についての年次報告書 (6/4/10)
国務省は6月1日、国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約について、条約を締結している国、締結していない国を含めた各国での問題点や状況をまとめた年次報告書を米連邦議会に送ったことを発表しました。2009年度には国際的な子の連れ去りについての紛争が増えていることが報告されています。
プレスリリース
Hague Abduction Convention Compliance Report Sent to Congress
Department of State
June 1, 2010
[View Website]
2010年報告書
Report on Compliance with the Hague Convention
on the Civil Aspects of International Child Abduction
Department of State
April 2010
[View Document] (PDF 4.3MB, 70p.)
過去の年次報告書は以下のサイトでご覧いただけます。
Reports on Compliance with the Hague Abduction Convention
Department of State
[View Website]
Eジャーナル「米国でお会いしましょう-2」 (6/1/10)
国務省国際情報プログラム局のEジャーナル2010年5月号は、「米国でお会いしましょう-2」です。
観光、留学、商用目的で渡米する方を対象にまとめられ、ビザ申請や米国での留学、出張経験などについて書かれています。なお、この冊子は同タイトルで2005年9月に出版されたEジャーナルの更新版です。
See You in the U.S.A. II
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
eJournal USA, Volume 15, Number 5, May 2010
[View Website] (HTML版)
またはPDF版
[View Document] (PDF 1.8 MB, 37p.)
情報通信技術分野への支出 (5/26/10)
国勢調査局は5月20日、情報通信技術(ICT)に関する調査報告書を公表しました。農業を除く産業では、2008年にICT関連機器やソフトウェアに費やした額は2963億ドルで、2007年と比較すると11%の増加となりました。全文は以下のサイトでご覧になれます。
プレスリリース
Census Bureau Reports 11 Percent Increase in U.S. Business Spending on Information and Communication Technology in 2008
U.S. Census Bureau
May 20, 2010
[View Website]
調査報告書
2008 Information and Communication Technology Survey
U.S. Census Bureau
May 20, 2010
[View Website]
過去の統計は以下の国勢調査局のウェブサイトより、"Historical Data" をクリックするとご覧になれます。
Information and Communication Technology Survey
U.S. Census Bureau
[View Website]
原油流出事故対策に関する委員会設置 (5/26/10)
オバマ大統領は5月22日の週間演説で、4月20日にメキシコ湾沖で起きた原油流出事故に対応するための委員会を設置することを発表しました。委員会は、5月21日付の大統領令により設置され、科学・工学・環境分野、原油とガス業界などの専門家などの7名以下で構成されます。事後原因究明と、事故の影響を軽減するための方策を練り、最初の会合から6カ月以内に報告書を大統領に提出されることが求められています。
5月21日付の大統領令
Executive Order-- National Commission on the BP Deepwater Horizon Oil Spill and Offshore Drilling
The White House
May 22, 2010
[View Website]
オバマ大統領の週間演説と委員会設置に関するプレスリリース
Weekly Address: President Obama Establishes Bipartisan National Commission on the BP Deepwater Horizon Oil Spill and Offshore Drilling
The White House
May 22, 2010
[View Website]
ホワイトハウスの解説記事
Weekly Address: BP Spill Independent Commission
The White House
May 22, 2010
[View Website]
薬物対策の戦略に関する報告書 (5/12/10)
オバマ大統領は5月11日、米国の違法薬物対策の戦略をまとめた年次報告書を発表しました。報告書の全文は以下のサイトでご覧になれます。
報告書
National Drug Control Strategy
The President's National Drug Control Strategy
The White House, 2010
[View Website]
プレスリリース
President Obama Releases National Strategy to Reduce Drug Use and Its Consequences
The White House
May 11, 2010
[View Website]
薬物取締政策局の特別サイトでは、報告書の要約などの関連文書がご覧になれます。
2010 National Strategy
Office of National Drug Control Policy, The White House
[View Website]
子供の肥満防止についての行動計画 (5/12/10)
オバマ大統領が今年2月に設置した子供の肥満防止のための対策委員会より報告書がまとめられ、大統領に提出されました。米国の子供3人に1人が肥満とされる現状を、一世代のうちに、1970年代に子供の肥満が問題になる前の肥満率5%にまで戻し、将来の生活習慣病の予防につなげることが目標です。5月11日に行われた発表では、大統領夫人と関係委員より、改善に向けての具体的な行動計画が示されました。
報告書
Solving the Problem of Childhood Obesity Within a Generation
White House Task Force on Childhood Obesity Report to the President
May 2010
[View Website]
[View Document] (PDF 3MB, 120p.)
プレスリリース
Childhood Obesity Task Force Unveils Action Plan: Solving the Problem of Childhood Obesity Within a Generation
The White House
May 11, 2010
[View Website]
ミシェル・オバマ大統領夫人のスピーチ
Remarks by the First Lady at "Let's Move" Action Plan Announcement with Cabinet Secretaries
The White House
May 11, 2010
[View Website]
「American View」2010年春号 (5/11/10)
在日米国大使館のオンラインマガジン「American View」2010年春号は、「働く女性たち」についてで す。「オバマ政権と女性の権利」や「アメリカの家庭の変遷」などの記事や、仕事と家庭の両立などに 関して、スージー・ルース駐日米国大使夫人の、読者からの質問の回答を掲載しています。
働く女性たち
アメリカン・ビュー2010年春号
在日米国大使館広報・文化交流部
[View Document] (PDF 836 KB, 19 p.)
バックナンバーは、以下のサイトをご覧ください。
日本語版
[View Website]
英語版
[View Website]
家庭で話される言語についての調査 (5/7/10)
家庭で英語以外の言語を使っている人の割合は、1980年-2007年の過去30年間に2倍以上増えていることが米商務省国勢調査局の報告書で明らかになりました。この増加率は、同期間の米国の人口増加率が34%だったのに対し140%と、約4倍の伸び率になります。
報告書
Language Use in the United States: 2007
U.S. Census Bureau, U.S. Department of Commerce
April 2010
[View Document] (PDF 1.12MB, 16p.)
プレスリリース
New Census Bureau Report Analyzes Nation's Linguistic Diversity: Population Speaking a Language Other than English at Home Increases by 140 Percent in Past Three Decades
U.S. Census Bureau, U.S. Department of Commerce
April 27, 2010
[View Website]
米教育省報告:公立学校でのITの利用状況 (5/6/10)
米教育省教育統計センターは4月28日、公立学校での教育用情報機器の使用状況についての報告書を公表しました。インターネットやデジタルカメラなど、教育現場で利用される様々なメディアや、技術担当スタッフの有無などのサポート体制についても調査しました。全文はこちらでご覧になれます。
Educational Technology in U.S. Public Schools: Fall 2008
National Center for Education Statistics, U.S. Department of Education
April 2010
[View Document] (PDF 2.58MB, 66p.)
メキシコ湾の原油流出 (5/6/10)
5月2日にオバマ大統領は、4月20日に発生したルイジアナ州の原油流出事故現場を視察し、米政府が全力を尽くして対応にあたると述べました。関連情報は以下のサイトでご覧になれます。
オバマ大統領の声明
Remarks by the President on Oil Spill
The White House
May 2, 2010
[View Website]
ホワイトハウスの解説記事
A Massive and Potentially Unprecedented Environmental Disaster
The White House
May 2, 2010
[View Website]
4月20日から5月5日までの米政府の対応について
The Ongoing Administration-Wide Response to the Deepwater BP Oil Spill
The White House
May 5, 2010
[View Website]
米沿岸警備隊、国土安全保障省、国防総省などの米政府機関やBP社やトランスオーシャン社から成る原油流出対応のためのUnified Command 「Deepwater Horizon Response」のサイト
Gulf of Mexico Oil Spill Response
Deepwater Horizon Response
[View Website]
英語学習者向け:米国の歴史(音声つき) (4/27/10)
国務省国際情報プログラム局より、英語学習者向けの新しい出版物としてLearner Englishシリーズの刊行が始まりました。シリーズ最初のタイトルは"U.S.A. History in Brief"で、米国の歴史が簡潔に、やさしい英語で書かれています。ウェブサイトからは、章ごとに音声を聴くこともできます。
U.S.A. History in Brief
Learner English Edition
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
April 2010
[View Website]
写真やイラスト入りのPDF版は、以下からダウンロードできます。
[View Document] (4MB, 80p.)
飢餓と貧困救済のための基金設立 (4/23/10)
米財務省は4月22日、米国、カナダ、スペイン、韓国と、ビル&メリンダ・ゲイツ財団で、世界の飢餓と貧困を解消するための基金「Global Agriculture and Food Security Program」を創設することを発表しました。基金の規模は、米国政府の4億7千500万ドルを含む総額8億8千万ドルで、政府はよりよい灌漑設備の設置など農業分野のインフラ改善、財団は小規模農家などを支援します。
財務省のプレスリリース
United States, Gates Foundation, Partner Nations Announce Proposed Contributions to Global Food Security Trust Fund
U.S. Department of Treasury
April 22, 2010
[View Website]
ガイトナー財務長官の声明
Treasury Secretary Geithner Remarks at the Announcement on International Commitment to Fight Global Hunger and Poverty
U.S. Department of Treasury
April 22, 2010
[View Website]
ビル&メリンダ・ゲイツ財団のプレスリリース
Foundation Joins Global Trust Fund to Support Small Farmers
Bill & Melinda Gates Foundation
April 22, 2010
[View Website]
グリーン・エコノミーとCO2排出量に関する報告書 (4/23/10)
4月21日、米商務省経済統計局はグリーン・エコノミーと二酸化炭素排出量に関する2つの報告書を発表しました。ひとつ目はグリーン・エコノミーを数値として測る方法とその調査結果、2つ目は米国の二酸化炭素排出量が過去10年間でどのように推移したのか産業、政府、家庭など分野別で検証結果を報告しています。
プレスリリース
New Commerce Department Reports Lay Foundation for Measuring Green Economy, Carbon Dioxide Emissions
Economics and Statistics Administration, U.S. Department of Commerce
April 21, 2010
[View Website]
グリーン・エコノミーの測定に関する報告書
Measuring the Green Economy
Economics and Statistics Administration, U.S. Department of Commerce
April 2010
[View Document] (PDF 3.34MB, 50p.)
二酸化炭素排出量に関する報告書
U.S. Carbon Dioxide Emissions and Intensities over Time: A Detailed Accounting of Industries, Government and Households
Economics and Statistics Administration, U.S. Department of Commerce
April 2010
[View Document] (PDF 742KB, 42p.)
野外活動を奨励するイニシアチブ (4/20/10)
オバマ大統領は4月16日、野外活動を奨励し、アメリカの自然遺産を保護するためのイニシアチブ(America's Great Outdoors Initiative)を立ち上げる大統領の覚書に署名しました。このイニシアチブは米内務省、農務省、環境保護庁、大統領府環境評議会によって進められ、市民、特に子供たちが森林や川、海岸などの自然に触れる機会を増やし、地域レベルの自然環境保護活動の支援、地域間や地方政府と連邦政府、省庁間の活動の連携を図るものです。
大統領の覚書
Presidential Memorandum -- America's Great Outdoors
The White House
April 16, 2010
[View Website]
同日にホワイトハウスで行われた野外活動に関する会議での大統領声明
Remarks by the President at America's Great Outdoors Conference
The White House
April 16, 2010
[View Website]
ホワイトハウスの解説記事
Creating a 21st Century Strategy for America's Outdoors
The White House
April 16, 2010
[View Website]
また同日、オバマ大統領は大統領宣言によって、4月17日から4月25日を国立公園週間と定めました。
Presidential Proclamation--National Park Week
The White House
April 16, 2010
[View Website]
キャンパス・アタック報告書 (4/20/10)
4月16日、高等教育機関をねらった暴力事件を分析した報告書が、シークレットサービス、教育省、FBIから合同で発表されました。1900年以降2008年までに米国の大学のキャンパスで起こった272の事件について、事件の性質や背景を調査し、まとめたものです。
報告書
Campus Attacks: Targeted Violence Affecting Institutions of Higher Education
U.S. Secret Service, U.S. Department of Education, Federal Bureau of Investigation
April 2010. 33p.
[View Document]
プレスリリース
New Study of Targeted Violence Affecting U.S. Institutions of Higher Education Released
U.S. Secret Service, U.S. Department of Education, Federal Bureau of Investigation
April 15, 2010
[View Document]
開かれた政府に関する公聴会と計画 (4/20/10)
開かれた政府に関する公聴会が、4月13日に国土安全保障・政府問題委員会で開かれ、ナショナル・セキュリティ・アーカイブのトマス・ブラントン氏らが証言を行いました。質疑応答を含む全文をご希望の方はお知らせください。添付ファイルでお送りいたします。なお、この公聴会のパート1は3月23日に開かれています。
4月13日の公聴会
Removing the Shroud of Secrecy: Making Government More Transparent and Accountable Part II
Subcommittee on Federal Financial Management, Government Information, Federal Services, and International Security. U.S. Senate Committee on Homeland Security and Governmental Affairs
April 13, 2010
[View Website]
3月23日の公聴会
[View Website]
オバマ政権が推進している「開かれた政府」の計画が、各省や連邦機関から4月7日に発表されました。全文は以下のサイトからアクセスできます。
Around the Government
The White House
[View Website]
ホワイトハウスの解説記事
Open for Change
The White House
April 7, 2010
[View Website]
ホワイトハウスのオープンガバメントのサイト
Open Government Initiative
The White House
[View Website]
エイズ対策へのコミュニティ提案報告書 (4/13/10)
4月9日、ホワイトハウスの国家エイズ政策室(仮訳)は、国家HIV/AIDS戦略(仮訳)に対する一般市民からの提案をまとめた報告書を発表しました。報告書は国内14ヵ所で開催されたコミュニティ討論会からの提案と、ホワイトハウスのポータルサイトに送られたコメントを要約したものです。報告書全文と関連情報は以下のサイトでご覧になれます。
プレスリリース
ONAP Releases Report of Community Recommendations for the National HIV/AIDS Strategy
Office of National AIDS Policy, The White House
April 9, 2010
[View Website]
レポート全文
Community Ideas for Improving the Response to the Domestic HIV Epidemic: A Report on a National Dialogue on HIV/AIDS
Office of National AIDS Policy, The White House
April 2010
[View Document] (PDF 14.7MB, 76p.)
関連サイト
National HIV/AIDS Strategy
Office of National AIDS Policy, The White House
[View Website]
国務省国際情報プログラム局のサイト
Beating AIDS
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
[View Website]
高等教育機関に関する報告書と教育統計2009 (4/12/10)
米教育省教育統計センターは4月6日、米国の高等教育機関で学ぶ学生の在籍者数、卒業率、教育資金などの状況をまとめた報告書を公表しました。全文は以下のサイトでご覧になれます。
Enrollment in Postsecondary Institutions, Fall 2008; Graduation Rates, 2002 and 2005 Cohorts; and Financial Statistics, Fiscal Year 2008
National Center for Education Statistics, U.S. Department of Education, April 2010
[View Document] (PDF 1.87MB, 71p.)
また、同センターは4月7日、2009年教育統計を公表しました。全文は以下のサイトでご覧になれます。
Digest of Education Statistics 2009
National Center for Education Statistics, U.S. Department of Education, April 2010
全文(HTML版)
[View Website]
全文(PDF版)
[View Document] (PDF 8.06MB, 732p.)
簡易版
Mini-Digest of Education Statistics 2009
National Center for Education Statistics, U.S. Department of Education
April 2010
[View Document]
写真で綴るアメリカ人の生活 (4/2/10)
アメリカ人の生活をテーマにして、家庭、学校、職場、退職後の生活を節目ごとに紹介する写真集が、国務省国際情報プログラム局から出版されました。PDF版が以下のサイトからダウンロードできます。
American Lives
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
March 2010
[View Website]
目次の項目は以下のとおりです。
- Introduction
- Innocence at Home
- Learning and Living
- Going into the World
- Freedom of Religion
- Patchwork Quilt
- On the Job
- At Play
- Retirement and After
高等教育を援助する法の成立 (4/1/10)
オバマ大統領は3月30日、高等教育への援助を盛り込んだ法案(Health Care and Education Reconciliation Act)に署名しました。この法(Public Law 111-152)の成立により、連邦ペル奨学金の強化、コミュニティカレッジへの融資、アフリカ系米国人やその他の少数民族の学生を多く抱える大学への更なる援助など、市民が大学や大学院での教育を受ける事がより可能になります。
プレスリリース
President Obama Signs Historic Health Care and Education Legislation
The White House
March 30, 2010
[View Website]
大統領と副大統領の署名式での演説
Remarks by the President and Dr. Jill Biden at Signing of Health Care and Education Reconciliation Act
The White House
March 30, 2010
[View Website]
援助プログラムの要旨
Making College More Affordable
The White House
[View Website]
仕事と家庭のバランスに関する報告書 (4/1/10)
ホワイトハウスで3月31日、職場における融通性に関するフォーラムが開催されました。中小企業の事業主やビジネス界のリーダーらが参加し、フレックスタイムや産休・育休などについて話し合いました。またフォーラムでは、仕事と家庭のバランスと職場における融通性の経済学に関する大統領経済諮問委員会の報告書が発表されました。報告書の全文は以下のサイトからご覧になれます。
ホワイトハウスの解説記事
The Economics of Workplace Flexibility
The White House
March 31, 2010
[View Website]
報告書
Work-Life Balance and the Economics of Workplace Flexibility
Council of Economic Advisors, Executive Office of the President
The White House
March 2010
[View Document]
ミシェル夫人の演説やフォーラムの動画は以下のサイトからご覧になれます。
President and First Lady Host White House Forum on Workplace Flexibility
The White House
March 31, 2010
[View Website]
医療保険改革法成立 (3/29/10)
オバマ大統領は3月23日、21日の下院本会議で可決された医療保険改革法案(H.R. 3590)に署名し、同法が成立しました。また25日には、高額な医療保険への課税免除や、保険加入が困難な低所得者層への補助を盛り込んだ修正法案(H.R. 4872)も上下両院で可決されました。こちらも大統領の署名を経て、正式に成立する見込みです。
オバマ大統領とバイデン副大統領の声明
Remarks by the President and Vice President at Signing of the Health Insurance Reform Bill
The White House
March 23, 2010
[View Website]
オバマ大統領のアイオワ大学での演説
Remarks by the President on Health Insurance Reform, University of Iowa Field House, Iowa City, Iowa
The White House
March 25, 2010
[View Website]
医療保険改革に関するホワイトハウスのページ
Putting Americans In Control of Their Health Care
The White House
[View Website]
法案全文
Patient Protection and Affordable Care Act (H.R. 3590)
[View Website] (PDF 2.21 MB, 906 p.)
Health Care and Education Affordability Reconciliation Act of 2010 (H.R. 4872)
[View Website]
小中学生の読解力調査 (3/26/10)
米教育省教育統計センターは3月24日、小中学生の読解力に関する調査結果を発表しました。日本の小学4年生と中学2年生に相当する学年を対象に2009年に実施された調査によると、2007年と比較して、小学4年生は変化なし、中学2年生はスコアが向上する結果となっています。報告書の全文は以下のサイトでご覧になれます。
米教育省のプレスリリース
Press Release
Education Secretary Duncan Issues Statement on The Nation's Report Card in Reading for 4th, 8th Graders
U.S. Department of Education
March 24, 2010
[View Website]
報告書概要
Executive Summary - The Nation's Report Card: Reading 2009
National Center for Education Statistics, U.S. Department of Education
March 2010
[View Website]
報告書全文 The Nation's Report Card: Reading 2009
National Assessment of Educational Progress at Grades 4 and 8
National Center for Education Statistics, U.S. Department of Education
March 2010
[View Document] (PDF 6.8 MB, 69 p.)
学力調査に関する全米教育進度評価のサイト
The Nation's Report Card
National Assessment of Educational Progress, National Center for Education Statistics
[View Website]
全米ブロードバンド計画 (3/18/10)
米連邦通信委員会(FCC)は3月16日、国内の高速通信網の整備を目指す「全米ブロードバンド計画」を連邦議会に提出しました。FCCは今後10年間で、1億世帯に毎秒100メガビットの高速ブロードバンドを提供することや、国内のブロードバンド普及率を90%にまで高めること、高速モバイルネットワークの整備を進めることなどを目指しています。
FCCのニュースリリース
FCC Sends National Broadband Plan to Congress
Federal Communications Commission
March 16, 2010
[View Document]
ジェナコウスキFCC会長の声明
Prepared Remarks of Chairman Julius Genachowski
March 2010 Open Agenda Meeting "A National Broadband Plan for Our Future"
Federal Communications Commission
March 16, 2010
[View Document]
オバマ大統領の声明
Statement from the President on the National Broadband Plan
The White House
March 16, 2010
[View Website]
全米ブロードバンド計画(全文)
Connecting America: The National Broadband Plan
Federal Communications Commission
March 16, 2010
[View Website] (HTML)
[View Document] (PDF 11.4 MB, 360 p.)
FCCによるブロードバンドに関する特別サイト
Broadband.gov
[View Website]
クリントン国務長官の国際女性の日メッセージ (3/17/10)
クリントン国務長官は3月12日、国連女性の地位委員会(ニューヨーク・国連本部)において演説し、地域、国家、世界の進歩における女性の重要性は明らかで、女性の地位は倫理・正義のみの問題ではなく、政治・経済・社会的に必須の課題であると述べました。さらに、21世紀に生きる女性・少女が権利を否定され取り残されれば、世界の恒久的進歩はないと語りました。以下のサイトで関連スピーチをご覧いただけます。
国連での演説
Remarks at the UN Commission on the Status of Women
Hillary Rodham Clinton, Secretary of State
U.S. Department of State, March 12, 2010
[View Website]
クリントン国務長官の国際女性の日に寄せたメッセージ
日本語字幕付きビデオ
在日米国大使館
[View Website]
国務省の「勇気ある国際女性賞」授賞式での演説
Remarks at the International Women of Courage Awards Ceremony
Hillary Rodham Clinton, Secretary of State
U.S. Department of State, March 10, 2010
[View Website]
NGOのバイタル・ボイス・グローバル・リーダーシップの第9回授賞式でのあいさつ
Remarks at the Ninth Annual Vital Voices Global Leadership Awards
Hillary Rodham Clinton, Secretary of State
U.S. Department of State
March 10, 2010
[View Website]
バイタル・ボイス・グローバル・リーダーシップ
Vital Voices Global Partnership
[View Website]
インターネット犯罪に関する報告書 (3/17/10)
インターネット犯罪苦情センター(Internet Crime Complaint Center)は3月12日、2009年のインターネット犯罪に関する報告書を公表しました。2009年の苦情件数は2008年に比較して22.3%増加しており、被害総額は5億5970万ドルとなっています。最も多かった苦情は、米連邦捜査局の名前を騙った詐欺に関するもので、件数全体の16.6%を占めています。
米連邦捜査局のプレスリリース
IC3 2009 Annual Report on Internet Crime Released
Federal Bureau of Investigation
March 12, 2010
[View Website]
報告書
2009 Internet Crime Report
Internet Crime Complaint Center
March 2010
[View Website] (PDF 4.77 MB, 23 p.)
健康に関する年次報告書 (3/1/10)
米保健福祉省の保健統計センターは2月17日、米国民の健康に関する年次報告書「Health, United States, 2009」を公表しました。平均余命、喫煙、睡眠、救急医療の利用など、さまざまなデータがまとめられています。
プレスリリース
Press Release
Latest Report on the Nation's Health Shows Growing Medical Technology Use
Use of MRI and CT Scans Increasing Rapidly
National Center for Health Statistics, U.S. Department of Health and Human Services
February 17, 2010
[View Website]
報告書
Health, United States, 2009, with Special Feature on Medical Technology
National Center for Health Statistics, U.S. Department of Health and Human Services
January 2010
[View Website] (HTML)
報告書要旨
Health, United States, 2009 In Brief
National Center for Health Statistics, U.S. Department of Health and Human Services
January 2010
[View Document] (PDF 1.8 MB, 13 p.)
子供の肥満防止対策 (2/16/10)
オバマ大統領は2月9日、子供の肥満防止のための対策委員会設置の覚書に署名し演説を行いました。 米国の子供3人に1人が肥満児で、高血圧、糖尿病などの生活習慣病も深刻化していることを踏まえ、早急な対策が必要だと訴えています。
オバマ大統領の覚書
Presidential Memorandum -- Establishing a Task Force on Childhood Obesity
The White House
February 9, 2010
[View Website]
オバマ大統領の演説
Remarks by the President at Signing of Memorandum on Childhood Obesity
The White House
February 9, 2010
[View Website]
演説のビデオ
Video: Tackling Child Obesity
The White House
February 9, 2010
[View Website]
米疾病対策センター(CDC)の子供の肥満に関する情報サイト
Childhood Overweight and Obesity
Centers for Disease Control and Prevention
[View Website]
アフリカ系アメリカ人歴史月間 (2/4/10)
2月1日、オバマ大統領は大統領宣言で、2月をNational African American History Month(仮訳: アフリカ系アメリカ人歴史月間)と定めました。アフリカ系アメリカ人が奴隷として抑圧されていた時代から現代に至るまでの歴史に言及し、多くのアフリカ系アメリカ人が米国の発展に寄与してきたことについて賞賛しています。
大統領宣言
Presidential Proclamation: National African American History Month
The White House
February 1, 2010
[View Website]
アフリカ系アメリカ人に関する商務省国勢調査局のファクトシート
Black (African-American) History Month: February 2010
U.S. Census Bureau, U.S. Department of Commerce
December 2, 2009
[View Website]
アフリカ系アメリカ人に関する国務省国際情報プログラム局のサイト
America.gov - Exploring Black History Month
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
[View Website]
2009年ボランティア統計 (2/1/10)
米労働省労働統計局は、1月26日ボランティア活動に関する統計を発表しました。それによると、2008年9月から2009年9月までに少なくとも一度、何らかのボランティア活動に参加した人は人口の26.8%にあたる6340万人となっています。
統計
Volunteering in the United States, 2009
U.S. Bureau of Labor Statistics
January 26, 2010
[View Website]
PDF版
[View Document] (PDF, 12 p.)
オバマ大統領の一般教書演説 (1/28/10)
オバマ大統領は1月27日の午後9時(現地時間)より米国連邦議会にて、大統領就任後はじめての一般教書演説を行いました。今年1年の施政方針として、経済再建、雇用問題をはじめ、財政赤字の解消や医療保険改革、技術革新や教育の向上、核兵器のない世界への取り組みを推進していくことなどを表明しました。
2010年オバマ大統領の一般教書演説全文
Remarks by the President in State of the Union Address
The White House
January 27, 2010
[View Website]
ビデオ映像
The 2010 State of the Union Address - Video
[View Website]
ホワイトハウスの解説記事
Putting Washington at the Service of the Middle Class
The White House
January 27, 2010
[View Website]
国務省国際情報プログラム局の解説記事
America Must Lead Through Engagement, Obama Says
Bureau of International Information Programs, U.S. Department of State
January 27, 2010
[View Website]
過去の一般教書演説をまとめているウェブサイト
政府印刷局のページ
State of the Union
U.S. Government Printing Office
[View Website]
カリフォルニア大学サンタバーバラ校の「アメリカの大統領プロジェクト」(仮訳)のページ
State of the Union Messages
The American Presidency Project
University of California, Santa Barbara
[View Website]
季刊誌「American View」2010年冬号のご案内 (1/22/10)
在日米国大使館発行の日本語オンラインマガジン「American View」2010年冬号をご案内いたします。今号は、ベーカー総領事をゲスト編集長に迎え、離婚した親による子どもの奪取と親権問題について特集しています。離婚後の子供の親権に関する米国の法律の解説、また、日本への親による子の奪取の事例の急増を踏まえた「国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約」について、ほかに、いわゆる「取り残された親」によるNGO活動に関する経験も掲載しています。
American View. Winter 2010
The Online Magazine of the U.S. Embassy and Consulates in Japan
[View Document] (PDF 700 KB, 15 p.)
バックナンバーは、以下のサイトをご覧ください。
日本語
[View Website]
英語
[View Website]
職場の移民差別防止ビデオ (1/12/10)
米司法省は12月7日、職場での移民差別防止用教育ビデオを制作しました。約30分ほどのこのビデオは、企業の雇用主を対象としており、社員の権利や雇用主の責任について説明しているほか、出身国などを理由に雇用の差別などがあってはならないことなどを述べています。
プレスリリース
Justice Department Releases Video Explaining Federal Protections Against Immigration-Related Discrimination in the Workplace
U.S. Department of Justice
December 7, 2009
[View Website]
ビデオ
Federal Protections Against Immigration-Related Discrimination in the Workplace
U.S. Department of Justice
RealPlayer
[View Video]
QuickTime
[View Video]
0 件のコメント:
コメントを投稿